お知らせ - News

沖縄県を訪問いたしました

このたび約6年ぶりに沖縄県を訪問いたしました。

まず、沖縄県営平和祈念公園(沖縄県糸満市)へ。
先の大戦で亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げるとともに、沖縄県や太平洋の島々で亡くなられた群馬県出身者を慰霊する「群馬ノ塔」も訪問しました。
群馬ノ塔の一角には、ニューギニア、ニューブリテン、セレベス(スラウェシ)およびソロモン方面で亡くなられた方々を祀る慰霊碑もありました。言語を絶したであろう彼の地における暑さ、乾き、飢え、苦しみに想いを馳せながら、陸軍少尉としてニューギニアで没した大伯父に祈りを捧げ、遺骨の帰還を願いました。

次に、アメリカ空軍 嘉手納基地を一望できる道の駅かでな(沖縄県中頭群嘉手納町)へ。
アメリカ空軍 ロビンス空軍基地から飛来したE-8C J-STARSや、アメリカ海軍 ジャクソンビル海軍航空基地からのP-8 哨戒機も確認できました。

併せて、アメリカ海兵隊 普天間飛行場を一望できる嘉数高台公園(沖縄県宜野湾市)と、移転が予定されている辺野古(名護市)も見学。
「オスプレイ」の愛称で知られるMV-22B輸送機やCH-53E輸送ヘリコプターが飛んでいました。

 最後に、那覇空港および那覇基地を一望できる瀬長島(沖縄県豊見城市)へ。

ANAのボーイング787、JALのエアバスA350XWBやJTAのボーイング737のほか、航空自衛隊のF-15J戦闘機や千葉県警察のAW139も飛んでいました。
PAGE TOP